【すぐ始めないと損!】新NISAって?2024年にスタートした新NISAは何が変わった?

2024年1月から「新NISA制度」が始まりました。新NISAとは一体どんな制度なんでしょうか?

このブログでは、資産運用に関する知識をファイナンシャルプランナーの僕が解説します。

NISAとは

「NISA」とは、個人の資産形成を支援する国の税制優遇制度のこと。通常、投資で得た利益は20.315%の税金が掛かりますが、NISA口座で株式や投資信託などを購入した場合は、配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税になります。

旧NISAでは、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類がありますが、2024年からは「新しいNISA」に一本化されます。また、5年や20年といった期限がなくなり(恒久化)、非課税で投資できる枠も大幅に拡充されます。

  • NISAが一本化
  • 期間が恒久化
  • 投資枠が拡大

既につみたてNISAや一般NISA口座を開設して利用している人は、同じ金融機関で自動的に2024年から新しいNISA口座が開設されます。そのため、特に手続きを行なう必要はありません。

そこで今回は、新NISAについて金融庁や証券会社の発表などをもとに、抑えておきたいポイントをまとめました。

新NISAは「無期限」で「2つの枠」

新NISAの概要です。

従来は、つみたてNISAが年間40万円で20年間(合計800万円)、一般NISAは年間120万円で5年間(合計600万円)でした。

新NISAでは期限が「無期限」となるほか、新たに年間120万円までの「つみたて投資枠」、年間240万円までの「成長投資枠」が新設されます。

新NISA

  • つみたて投資枠120万円
  • 成長投資枠240万円

以前はつみたてNISAか一般NISAのいずれかを選ぶ必要がありましたが、新NISAでは「一本化」により、つみたてと成長の「枠」が両方使えます。また、年間の投資額も合計360万円まで拡大しました。

NISA違い

年間投資額360万円

NISAの特徴は、投資で得た利益に税金が掛からないことです。旧NISAでは、つみたてNISAが年間40万円/20年間で合計800万円、一般NISAが年間120万円/5年間の合計600万円の枠がありました。

新NISAでは、「無期限」となったことで、新たに「非課税保有限度額」ができました。新NISAの非課税保有限度は1,800万円。従来の一般NISAより1,200万円、つみたてNISAより1,000万円増枠され、かなり大きな資産を非課税で保有できるようになりました。

「生涯投資枠(1,800万円)の中で、より長期的に非課税のメリットを受けながら資産運用してほしい」というのが新NISA制度の狙いといえます。

1800万円まで非課税で永遠に運用できる

なお。1,800万円の非課税保有限度額を使い切る場合、つみたて投資枠(年間120万円)だけを使う場合は15年で上限に達します。成長投資枠を使って360万円を毎年投資する場合は5年間となります。

また、旧NISAでは、保有する投資信託などを売却すると、非課税投資枠の再利用はできませんでした。しかし、新NISAでは売却して空いた枠は“翌年”復活します。

例えば1,800万円の上限に達した人が300万円売却した場合、翌年300万円分の投資枠が復活します。新NISAは、1,800万円の非課税枠を活かして継続的に投資できる制度になっています。

「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違い

新しいNISAの「つみたて投資枠」と「成長投資枠」があります。

大きな違いは、投資対象商品です。

  • つみたて投資枠→投資信託のみ
  • 成長投資枠→投資信託、株式、ETFなど

「つみたて投資枠」で、購入できるのは従来のつみたてNISAと同様に「投資信託のみ」となっています。長期にわたって資産形成することを目的とし、金融庁が審査しており、安心できるものが揃えられています。10月26日時点では211本の投資信託が準備されています。

一方の「成長投資枠」では、投資信託やETF(上場不動産投資信託)のほか、上場株式や海外ETF、REIT(上場不動産投資信託)なども購入可能です。こちらはより積極的に投資を行なう人向けの枠となっています。

また、つみたて投資枠は名前の通り、購入方法は「積立」に限定されています。毎月一定額を積立するのが一般的ですが、毎週や隔月といった設定も可能です。

一方、成長投資は好きなタイミングで購入可能で一括で大きな金額の購入も可能です。積立も可能です。

なお、つみたて投資枠と成長投資枠を別々の金融機関で利用することはできません。一つの金融機関で利用します。

新NISAを始めよう

既にNISAで金融商品を購入している人は、新NISAに向けてなにか設定を変更する必要はありません。開設済みの金融機関に新しいNISAの口座ができるはずです。

「NISAは気になっていたけれど始められていない」という方も、「始めどき」かもしれません。NISAを始めるには証券口座が必要ですが、開設には数週間ほどかかります。そのため、新NISAでNISAデビューを考えている方は、まず証券口座を開設しておくことをおすすめします。

分からない人は聞いてください。ファイナンシャルプランナーの僕がサポートします!

≫お問い合わせ

タイトルとURLをコピーしました