株式投資とは?株の仕組みや基礎知識を分かりやすく解説

株式投資とは お金
  • 「株式投資ってそもそも何?」
  • 「なんか損しそうなイメージがあるんだよね…。」

このようなお悩みを解決します。

この記事の内容

  • 株式投資は株式を購入して企業を所有する一員になること
  • 株主は配当金や株主優待といった利益がもらえる
  • 投資の正しい知識を持っていれば安心して始められる

老後に備えるための資産運用として、株式投資に興味を持つ人は年々増えています。ですが株式投資に対し、「チャートばかり見てそう…」「やっても失敗するのでは?」というイメージが根付いているのも事実。

結論から言うと、株式投資は企業の事業拡大を支える大切な行為で、正しい知識さえあれば怖くありません

今回は株式投資の概要から株式投資の注意点や始め方まで、図解を用いつつ超初心者向けにわかりやすく解説します。

株式投資を始める時には証券口座が必要になります。証券会社は多くありますが、投資初心者におススメなのは手数料も安く、IPO取扱数も多いSBI証券です。

まずは無料口座開設から始めてみましょう!

株式投資とは

株式投資とは一言で表せば、株式会社の発行する「株式」を売買して、配当金などの利益を狙うことです。

「うーん、そもそも株式や配当金がよくわからないな…。」

と感じる人も多いはずなので、まずは株式投資を理解するための前提となる、以下の知識を深めていきましょう。

  • 株式とは
  • 株式の上場とは
  • 配当金とは
  • 株式投資と投資信託の違い

それぞれ順に説明していきます。

株式とは

株式とは会社の所有権の一部で、株式会社へ資金を提供した投資家に対して発行されます。

つまり投資家は資金を出すことで「企業のオーナーの一人」になれるわけでして、会社と投資家の関係としては下図の通り。

株式

大企業だと1株数千円ほどの株式を数千万〜数億株も発行しているため、100%オーナーになることは現実的に不可能です。

とはいえほんの一部であっても、所有権を持つことで利益が得られるなど様々な恩恵を享受できますよ。

株式の上場とは

株式の上場とは、株式会社が株式を証券取引所で売買できる状態にすることです。

上場して株式が市場に流通すると多くの投資家から注目され、資金調達力もグッと上がります。多額の資金を集められれば事業の成長速度も高まるため、上場は会社にとって大きなメリットとなるわけですね。

上場している=皆自由に株が買える

配当金とは

配当金とは、企業が儲かった利益のうちの数パーセントを投資家に分配することです。

例えばAさんがX社の株式を20%分持っていた場合、Aさんは以下のように配当金を受け取れます。

配当金

会社で蓄えておくお金である内部留保を引いた500万円のうち、20%となる100万円がAさんへの配当金となるのです。

株式投資と投資信託の違い

株式投資と投資信託はどちらも人気の高い投資手法ですが、主な違いとしては以下のようになります。

            

株式投資 投資信託
投資対象 1つ 複数
銘柄選び 自分の好きに選べる 投資のプロに選んでもらう
投資資金 約10万円〜 最低100円〜
配当金
株主優待 ×
分散投資
初心者向け ★★★★☆ ★★★★★

株式投資は自分で銘柄を選びつつ投資できる自由度が魅力で、投資信託は投資のプロに資産運用を頼める手軽さが魅力です。

投資初心者であれば知識ゼロから始められる投資信託の方が楽ですが、株式投資なら配当金など投資の醍醐味を味わえますよ。

株式投資の魅力3つ

株式投資を行う魅力としては、主に以下の3点です。

  • 利益が出て儲かる
  • 株主優待で毎日が楽しくなる
  • 気になる企業を応援できる

どれも株式投資ならではの醍醐味が詰まっているので、一つずつ確認していきましょう。

①利益が出て儲かる

株式投資で感じられる最大の魅力は「儲けを出す」ことでして、以下3つの利益が得られます。

  • 値上がり益(キャピタルゲイン)
  • 配当金(インカムゲイン)
  • 株主優待

値上がり益(キャピタルゲイン)

値上がり益(キャピタルゲイン)は、株式や債券など、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のことです。

例えば、株価30万円で購入した株式が、35万円になったときに売却した場合、差額5万円(手数料・税金を除く)がキャピタルゲインになります。

株と聞けば「安く買って高く売ること」をイメージする人も多いはずですが、これはまさに値上がり益を狙ったものです。

スマホゲームで有名なガンホーは、2012年から2013年の1年で株価が100倍になった大化け株として知られていますが、このように100万円投資した企業の株価が100倍になれば、1億円になるというわけで、一気に大儲けできるのがキャピタルゲインの特徴です。

配当金(インカムゲイン)

配当金(インカムゲイン)とは、株式や債券などの資産を保有中に得られる収益のことです。

例えば、株式では配当金、債券では利子、不動産では賃貸することにより得られる家賃収入がインカムゲインに当たり、それら資産を保有し続けることで、継続的な収入を期待することができます。

元本が多ければ多いほど、配当金(インカムゲイン)は大きくなる特徴もあります。

②株主優待で毎日が楽しくなる

企業によっては投資すると、株主に自社サービスの商品等をプレゼントしてくれる株主優待という特典があります。

2021年8月時点における、有名企業の株主優待をいくつかピックアップしてみました。

  • ANAホールディングス
    →航空券の運賃が割引になる
  • オリエンタルランド
    →テーマパークの1デーパスポートがもらえる
  • オリックス
    →高級食材などが選べるカタログギフトがもらえる

実際に優待目当てで株式投資をする人も数多く存在するほど、大人気の制度となっています。

日々の暮らしが楽しくなる株主優待についてもっと知りたい方は、以下の記事を合わせてご覧ください。

③気になる企業を応援できる

株式投資をすることは、「成長しそうな企業」「世の役に立っている企業」など気になる企業への応援にも繋がります。

普段から利用している商品サービスを提供している企業が株を売っていれば、あなたの投資が大きな支えになるはずです。

投資では株価の値動きが気になりがちですが、応援する意識を持つことで株価に対するストレスも軽減されます。

どの株を買ったらいいか迷ってしまった時も、好きな企業を選ぶのは一つの大きな基準になるでしょう。

株式投資の注意点3つ【対処法も紹介】

株式投資を行う上での注意点としては、以下の3つが挙げられます。

  • 株価が下がって損するリスク
  • 投資した企業が潰れるリスク
  • 希望価格で売買できないリスク

株で失敗するリスクを軽減させるためにも、それぞれ見ていきましょう。

①株価が下がって損するリスク

株式投資では株価が上がって利益が出る可能性がある一方、企業の株価が落ち込んで損失が出てしまう可能性もあります。

中でもリスク大なのが1つの投資先に集中投資することで、もし株価が急落した場合にカバーできる対象がありません。

そのためにも株式投資をする際には、以下のことを意識しておくのが大切です。

  • 投資する業種を分散させる
  • 投資するタイミングを分散させる

分散を心がけておくだけでバランス良く投資することができ、もしもの時の大損にも備えられますよ。

②投資した企業が潰れるリスク

投資していた企業が倒産する可能性も、ゼロとは言い切れません。

会社が潰れてしまっては保有していた株式も紙くず同然になってしまうため、「怖いな…」と感じる人も多いでしょう。とはいえ上場企業の倒産は非常に少なく、2017年から2020年までの期間では以下の5件だけです。

            

企業名 倒産日 市場
株式会社Nuts 2020年09月16日 ジャスダック上場
株式会社レナウン 2020年05月15日 東証1部上場
株式会社シベール 2019年01月17日 ジャスダック上場〜
日本海洋掘削株式会社 2018年06月22日 東証1部上場
タカタ株式会社 2017年06月26日 東証1部上場

2021年8月時点で日本の上場企業数は3,785社なので、倒産する会社の株を保有する可能性は想像以上に低いと言えます。

③希望価格で売買できないリスク

普段の買い物と同じく、株式も銘柄によって人気や知名度は異なるため取引量は大きな差が出ます。

そのため以下のような理由で流動性が低い株式を取引しようとしても、望んでいた価格で売買できないかもしれません。

  • 市場で出回っている取引量が少ない
  • 企業の不祥事によって上場が廃止された

例えば不祥事が発覚した企業の株式を売りたい場合、買い手がいないのに売り注文が殺到し、値がつきにくくなるのです。

このような流動性リスクを避けるためにも、人気が高く有名な銘柄に投資するのは選択肢の一つになるでしょう。

株式投資を始める流れ4ステップ

株式投資を始める流れとしては、大きく以下のようなステップです。

  • その1:取引口座を開設する
  • その2:株式を購入する
  • その3:配当金などを受け取る
  • その4:株式を売却する

株で利益を出すまでのイメージを掴むためにも、それぞれ確認していきましょう。

その1:取引口座を開設する

まずは株式投資を行うための証券口座を開設する必要があります。

国内には様々な証券会社が証券していますが、主な選び方のポイントとしては以下の通り。

  • 手数料の安さ
  • 初心者の使いやすさ
  • 取り扱っている商品の多さ

上記の条件で当てはまる証券会社の中でもおすすめなのが「SBI証券」でして、ネット上から無料で口座開設できます。

株式投資で利用している投資家からの評判も高く、Tポイントも貯められるのでお得に投資を始めたい方は必見です。

≫SBI証券のサイトで詳細を見る

「自分で証券会社を選びたい」という方は、以下の記事も参考にしてくださいね。

その2:株式を購入する

株式を購入する場合は口座開設した証券会社を通じて買うのが一般的で、株を選ぶポイントとしては以下の通り。

  • 情報収集しやすい国内株の購入がおすすめ
  • 企業の業績
  • 配当利回り
  • 株主優待の内容
  • 自分が応援したい会社

海外株は急成長中の企業も多く魅力的ですが、初めて株式投資をするならば株の情報を集めやすい国内株が良いでしょう。

さらに身近で利用している企業であれば業績の動きなども予測しやすいので、株を選ぶ際の参考にしてみてください。

その3:配当金などを受け取る

株式を購入した企業の決算時に配当金や株主優待を受け取る権利があると、約2〜3ヶ月後に利益がもらえます。

配当金を受け取る場合には以下4つの方法がありまして、それぞれにおすすめな人の特徴は以下の通り。

  • 配当金領収証方式
    →配当金を現金で受け取りたい人
  • 株式数比例配分方式
    →配当金を再投資したい人
  • 登録配当金受領口座方式
    →すべての配当金を同じ銀行口座に振り込んでほしい人
  • 個別銘柄指定方式
    →銘柄ごとに振り込まれる銀行口座を選びたい人

配当金を生活の足しにしたい場合や、再投資してさらに利益を狙いたい場合など、自分に合った方式を選びましょう。

その4:株式を売却する

保有していた株式を売却するタイミングとしては、以下のような場合が考えられます。

  • 株を購入した株価よりも値上がりした
  • 想定よりも株価が値下がりした
  • 企業の業績が下がってきた

利益が出ている時には「もっと上がりそう」と考えがちですが、初心者のうちは確実に利益を出すべく早めに売るのが無難です。

逆に株価の値下がりが続いて上昇の兆しが見えないのであれば、早めに売却して他の株を買うのも大きな戦略でしょう。

株式投資に関するよくある疑問3つ

最後に、株式投資について気になる人も多いであろう、以下3つの疑問について紹介します。

  • 株式投資はいくらから始められる?
  • 株式投資で儲かるには?
  • 株価チャートは見た方がいい?

それぞれ順番に解説していきます。

① 株式投資はいくらから始められる?

「株式投資って、結局いくらあればいいの?」と思う人もいるかと思います。

株式投資を始める目安の額は、10万円以上と言われることが多いです。

有名企業の株式は1株1,000円以上である場合が多く、さらに売買単位は100株であるため10万円以上が目安となります。

もし10万円も投資するのが不安であれば、単元未満株という100株未満でも購入できる商品を利用するのがおすすめです。

② 株式投資で儲けるには?

「株式投資で儲けたいけど、何をすればいい?」

株式投資で儲ける方法を知りたい方は多いと思いますが、最短ルートは投資の知識を着実に深めていくことです。

実際に莫大な利益を出している投資家でさえ、何度も損失を出した上で経験を積んでいる人ばかり。投資の勉強に取り組んだり様々な投資手法に挑戦したりすることで、自分なりの投資ルールも明確になっていきますよ。

③ 株価チャートは見た方がいい?

「株価チャートって複雑そうだけど、見るべきなの?」

株価チャートは必ずしも見る必要はありませんが、チャートを読めれば売買すべきタイミングが掴みやすくなります。

チャート分析をするならば、「ローソク足」という下図のような線が並んだものを活用するのがおすすめです。

ローソク足

1分や1ヶ月など好きな単位で株価の変動を確認できることから、株式投資と相性の良いチャートとして支持されています。

【まとめ】株式投資とは?

株式投資の特徴を中心に、注意点や始め方等も含めてわかりやすく解説してきました。

最後に、本記事でもっとも伝えたい重要ポイントを3つまとめます。

  • 株式投資は株式を購入して企業を所有する一員になること
  • 株主は配当金や株主優待といった利益がもらえる
  • 投資の正しい知識を持っていれば安心して始められる

株式投資はある程度の資金や知識を持っていた方が良いのは事実ですが、株初心者でも十分参入して利益を出せます。

「さっそく口座を開いて株式投資を始めたい!」と思った方は、初心者にも使いやすいSBI証券で投資のスタートを切りましょう。

» 【株初心者の勉強法】株式投資を始めるための21の基礎知識

タイトルとURLをコピーしました