「最近、髪が薄くなってきた」
「抜け毛が多い」
「地肌が見えるようになった」
このような悩みはありませんか?
このような悩みがある人は「AGA男性型脱毛症」が進行している可能性が非常に高いです。AGAは進行型の病気なので、放置すると早い人だと1年もせず髪の毛がなくなります。
AGAは10人に3人発症する病気
AGAは男性の約3割が発症する薄毛が進行する病気です。
僕もその1人で、30代前半という若さで発症しました。
早い人だと20代から、40,50代にかけて発症するので、確率的にもとても高い病気で原因は男性ホルモンの誤作動です。
3人に1人はAGA
今回この記事で解説する、還元酵素「5αリダクターゼ」が、男性ホルモンである「テストステロン」と結びつくことで薄毛は進行します。
原因:5αリダクターゼ
この5αリダクターゼ(還元酵素)についてしっかり学び、あなたの毛を守りましょう。最後の方では、この5αリダクターゼ(還元酵素)を抑える方法も教えます。
還元酵素5αリダクターゼとは
5αリダクターゼは男女問わず人間の体内に存在する酵素の一種で、男性ホルモンである「テストステロン」と結びつき、「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換させます。
このジヒドロテストステロンがあなたから髪の毛を奪います。
また、DHTはAGAや前立腺肥大症の発症原因となるために「悪玉男性ホルモン」と呼ばれている一方で、男性胎児の外性器を形成する働きを持つなど男性の身体発育に一定の関与もしていることが推測されています。
還元酵素5αリダクターゼの種類
5αリダクターゼにはⅠ型、Ⅱ型の二種類があり、それぞれ体内で分布している範囲が異なります。
Ⅰ型のリダクターゼ
Ⅰ型5αリダクターゼは毛乳頭細胞や皮脂腺を中心に全身に分布しており、特に側頭部や後頭部に多く存在しています。
毛乳頭細胞はヘアサイクルを正常に保つ役割や育毛促進因子を産生する役割を持つため、髪の毛の生成に欠かせない細胞です。
Ⅱ型のリダクターゼ
Ⅱ型5αリダクターゼは主に頭頂部と前頭部に分布するほか、脇・髭・陰部などの毛乳頭細胞にも分布しています。
Ⅰ型と比較してⅡ型の方がAGA発症に影響していると考えられているため、AGAは頭頂部や前頭部に発症しやすいです。
また、Ⅱ型は頭部では脱毛の症状を促しますが、脇や髭などそれ以外の部位では発毛を促すのが特徴です。
まじで迷惑なヤツです。
5αリダクターゼとAGAの関係
AGAの発症には、5αリダクターゼによってテストステロンから産生されるDHTが大きく関係しています。
DHTが毛乳頭の中にある男性ホルモン受容体(アンドロゲンレセプター)と結合すると、髪の毛を生成する毛母細胞の活動が弱まり、ヘアサイクルにおける成長期が短縮してしまいます。
髪の毛が伸びる成長期が短縮してしまうと髪の毛が十分に育ちきらず、細く柔らかい髪の毛が増えます。
これにより髪の毛の軟毛化が進み、AGAによる薄毛が進行します。
軟毛化→AGA→薄毛
AGAの発症にはアンドロゲンレセプターのDHT感受性の強さが影響しており、感受性が強いほどアンドロゲンレセプターがDHTと結合しやすくなるため、薄毛が進行しやすくなります。
アンドロゲンレセプターの感受性の強さは遺伝の影響を受けるため、感受性が強い遺伝子を引き継いでいる人ほどAGA発症の可能性が高くなります。
一方でAGAの発症には遺伝だけではなく、生活習慣など様々な要因が影響しています。
5αリダクターゼを抑制する方法
AGAの発症を防ぐためには、5αリダクターゼの働きを抑制する必要があります。5αリダクターゼの働きは食事や薬によって抑制できます。
5αリダクターゼ抑制作用のある栄養素を摂取する
イソフラボン
イソフラボンには5αリダクターゼ抑制効果があります。また、イソフラボンには成長因子であるIGF-1の分泌を促す働きもあり、髪の毛の成長をサポートする効果が期待できます。他にもイソフラボンに含まれるエストロゲンは女性ホルモンと似た働きをすることから、薄毛の原因となる男性ホルモンを抑制する効果が期待できます。
「成長ホルモン」は育毛に重要なホルモンの一種。成長ホルモンが多く分泌されるのは、入眠後3〜4時間で訪れるノンレム睡眠時といわれています。慢性的な睡眠不足や質の悪い睡眠が続くと成長ホルモンが十分に分泌されず、正常な育毛が妨げられることが考えられるため、睡眠の質を高めることが大切といえるのです。
リモネン
みかんの皮に含まれるリモネンには5αリダクターゼ抑制効果があります。みかんの皮をそのまま摂取することは難しいため、みかんの皮を乾燥させた陳皮(チンピ)茶などで摂取するとよいでしょう。
カテキン
緑茶等に含まれるカテキン類の一種であるエピカテキンガレート(EGCg)には5αリダクターゼの抑制作用があります。緑茶には他にも、ビタミンCやビタミンEなど髪の毛の生成をサポートする効果の期待できる栄養素も含まれています。
亜鉛
亜鉛には髪の毛の主成分であるケラチンの生成をサポートする働きがあります。5αリダクターゼそのものを抑制する効果はありませんが、髪の毛の正常な生成に必要不可欠な栄養素であるため、適度に摂取することが推奨されます。
亜鉛は牡蠣や豚レバー、卵等に多く含まれています。亜鉛の吸収率はあまり高くないため、吸収を促進してくれるクエン酸やビタミンなどの栄養素を一緒に摂取するのがおすすめです。一方で食物繊維や穀物、豆類に多く含まれるフィチン酸などは亜鉛の吸収を妨げてしまうため注意しましょう。
ノコギリヤシエキス
ノコギリヤシはヤシ科のハーブの一種で古くから民間薬として使用されてきました。ノコギリヤシに含まれるノコギリヤシエキスは、前肥線大症に関する排尿症状に対して効果があるとされている成分で、その薬理効果の一つとして5αリダクターゼ抑制効果があるといわれています。しかし、ノコギリヤシエキスが持つこれらの薬理作用への研究の質は低く、効果が期待できないわけではありませんが信憑性はあまり高くないといえるでしょう。
薬で抑制する
5αリダクターゼ抑制効果のある薬には、フィナステリドとデュタステリドの2種類があります。
フィナステリド
フィナステリドはⅡ型の5αリダクターゼを阻害する薬です。AGAの進行を抑え、ヘアサイクルを正常に戻す効果があります。
日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」において男性の脱毛症に対して最も高い推奨度である推奨度Aとされており、比較的副作用が少ない薬です。
デュタステリド
デュタステリドはフィナステリドと同様に5αリダクターゼ抑制効果のある薬です。デュタステリドはフィナステリドと異なり、Ⅰ型とⅡ型の両方の5αリダクターゼを阻害するのが特徴です。
デュタステリドもガイドラインにおいて男性の脱毛症に対して最も高い推奨度である推奨度Aとされており、比較的副作用が少ない薬です。
【AGAの予防薬】フィナステリドとデュタステリドどっちが効果ある?
5αリダクターゼに関するQ&A
飲酒や喫煙と5αリダクターゼは関係がある?
アルコールは体内で有毒なアセトアルデヒドから無害な酢酸へと分解されますが、その分解の過程で多くの栄養素が消費されてしまいます。また、喫煙によって体内に発生した活性酸素を非活性にするためには多くのビタミンCを消費するとされています。これらの分解の過程で栄養素が消費されてしまうと5αリダクターゼを抑制するための栄養素が不足してしまう可能性があります。そのため、過度な飲酒や喫煙には注意しなければなりません。
5αリダクターゼの抑制効果を高めるためには?
先述の通り、5αリダクターゼ抑制効果のある栄養素の摂取でもその効果は期待できますが、より効果を高めるのであれば薬の服用をおすすめします。5αリダクターゼ抑制効果のある栄養素の摂取は間接的な5αリダクターゼ抑制効果が期待できる程度だと考えてください。
5αリダクターゼを抑制し薄毛を予防するなら専門クリニックへ
5αリダクターゼを抑制するためには直接的に5αリダクターゼを抑制する薬を服用する方法が確実といえます。薄毛を本格的に治したいのであれば専門クリニックでの受診をおすすめします。